はじめての停電


2014年3月14日
急に停電。

インドに来る前は停電なんて日常茶飯事だろうと思っていたが、全然。
今回が初めて。

21時ごろ。うちのアパートを含めた数世帯が停電したらしい。
久しぶりの真っ暗闇。本当に何にも見えない。

そのうち復旧するだろうと思ったが、30分経っても真っ暗。
エアコンもファンも止まっているので徐々に暑くなってきた。
そろそろ冷凍庫が心配になってきたな。

携帯も充電前だったのでロクに使えず。
ヒマになってしまった。

暗闇で本も読めず。
部屋の外へ出てみたが誰もいない。
こういう時はみんな家でじっとするんだな。

しかし何もすることがない。
昔の人は夜に何してたんだろう。と考えているうちに眠くなってきた。

人間 暗くなると眠くなるんだな。
きっと昔の人も寝てたんだろう。

ウトウトしていると、突然復旧。
急に現代。

明るくなってから懐中電灯を発見。
舌打ちってこんなに自然に出るのか。

 

⬇︎クリックしていただくとこのブログが少し元気になります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ムンバイ情報へ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください